目指せ快適生活

おすすめ快適アイテムから心の持ちようまで。日々ストレスなく快適に過ごしたい方、必見。

*

ココナッツオイルの効果で健康増進

      2015/03/14

ココナツオイルはその効果の高さから様々な食品や製品に利用され、海外では早くから注目されていましたが、現在は日本でも愛用者が増え続けています。
「エクストラヴァージンココナッツオイル入り」と表記されている商品を見かけることも増え、先日はコンビニでエクストラヴァージンオイル入りのキャンディーというのを見かけましたヨ。(^^)

coconut-1125_640

ココナツオイルはインドやスリランカの伝統的な医術とも言えるアーユルヴェーダにおいて、病気治療や予防の施術に使われることもあるほどですので、その効果の高さはお墨付きと言っても過言ではありませんネ。

そんなココナツオイルの効果は本当に幅広く、一口に「これに効く!」と言うことはできませんが、その効果の一例を健康の側面からご紹介してみようと思います。

善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす

動脈硬化から起こるという狭心症や心筋梗塞などの心臓血管疾患の一因とされる、コレステロールやトランス脂肪酸。
ヴァージンココナッツオイルにはそのコレステロールやトランス脂肪酸が含まれていません。

また、コレステロールには善玉コレステロールと悪玉コレステロールがあることは一般に広く知られていることですが、ヴァージンココナッツオイルにはウラリン酸と中鎖脂肪酸が多く含まれており、その働きにより善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす効果もあります。

甲状腺機能低下症の予防や改善

甲状腺はホルモンバランスと深いかかかわりがあることは良く知られていることです。

甲状腺機能低下により引き起こされる症状の内、多く見られる症状に手足の冷えがありますし、うつ病の1/3は甲状腺機能の低下が関係していると言われているほどです。

また冷えやうつの他、むくみ、疲労感、便秘、月経異常、眠気、無気力など、甲状腺の機能低下により様々な健康被害が起こることも良く知られていることです。

甲状腺の機能を低下させる要因の一つに、一般的な植物性のオイルに含まれる多価不飽和脂肪酸が挙げられますが、ココナツオイルはその成分のほとんどが飽和脂肪酸なので、甲状腺機能を低下させる心配はありません。

ココナツオイルを2週間継続して摂取した際の甲状腺機能の改善率は75%とも言われているようです。

体の酸化を予防

心筋梗塞や狭心症・脳梗塞・脳出血などの元凶といわれるフリーラジカルは、油が熱によって酸化していく過程で生成されるものです。

ココナツオイルは飽和脂肪酸の含有率が高く、液化と固化を繰り返してもほとんど酸化しない油と言われています。

また、抗酸化力に優れたビタミンEの一種であるトコトリエノールも、フリーラジカルの活性を抑えて体の酸化を防ぐ効果があります。

さらに、ココナツオイルの中鎖脂肪酸は肝臓で分解されてケトン体という成分になり、このケトン体を構成する成分には抗酸化作用を活発にする働きがあることも分かっています。

肥満の予防と改善

ココナツオイルは「食べて痩せる油」としても脚光を浴びていますよネ。

ココナツオイルに含まれる飽和脂肪酸は中鎖脂肪酸と呼ばれる種類です。

中鎖脂肪酸は肝臓で素早く吸収分解され、すぐにエネルギーとして燃焼され、動物性の油に多く含まれる長鎖脂肪酸と比べると、そのスピードは消化吸収は4倍、代謝は10倍ということです。

また、ココナッツオイルは小腸の細かいひだにも浸透し、溜まっている汚れや化合物を除去する働きもあるので、小腸の働きが活発になり、お通じが良くなり代謝量が上昇します。

つまり、不要なモノを体外に排出して効率よく脂肪を燃焼させる効果が高いということですネ。

糖尿病の予防と改善

糖尿病が皮下脂肪・内臓脂肪などの肥満と関係していることは広く知られていることです。

身体の組織がインスリンに作用しにくくなると、より大くのインスリンが必要となり、これが糖尿病を引き起こす要因となるのですが、ココナッツオイルに多く含まれる中鎖脂肪酸は、内臓脂肪の蓄積を抑える働きがあり、インスリンが作用しにくくなることを改善してくれる効果があると言われています。

免疫力を高める

原産国では薬としても活用されているココナツオイルは、免疫力強化・抗菌作用・抗炎症作用が高いことから、虫刺され、擦り傷、切り傷、打ち身、ヤケドなどの簡単な治療薬としても使えます。

その他、水虫やたむしなどの真菌症、カンジダ症、ヘルペスなどの感染症、膿瘍などの化膿性炎症、ニキビや吹き出物などの炎症性疾患…などなど、皮膚トラブルの改善にも高い効果があります。

また、インフルエンザなどのウィルス感染症、食中毒や敗血症、肺炎や髄膜炎、花粉症やアレルギーなどの体内的なトラブルにも効果的とのことです。

これはココナツオイルの中鎖脂肪酸に含まれるウラリン酸と呼ばれる脂肪酸の働きによるもので、ウラリン酸はヒトの母乳に含まれる成分として知られており、自然界の食物ではココナツオイルに最も多く含まれているといいます。

ココナッツオイルでデトックス「オイルプリング」

coconut-322424_640

健康を真剣に考えていくとデトックスは必要不可欠となってきますよネ。
ココナツオイルはデトックスにも高い効果があります。

ミランダカーさんはじめ多くのセレブが実践するデトックスに「オイルプリング」がありますが、オイルプリングとは「オイル(油)でプリング(引っ張り出す)」というような意味で、まさにココナツオイルで身体の毒素を引っ張り出すデトックス方法です。

オイルプリングは朝起きてすぐの朝食前に行うと良いようです。

⑴大さじ1杯くらいのオイルを口に含みます。
⑵オイルを含むと意外に唾液が出てきて口中に溜まりますが、そこに老廃物が含まれますので飲み込まないように注意です。
⑶さらに老廃物を除去する(引き出す)ため、そのまま口中全体にオイルが行き渡るように約20分ほどクチュクチュします。
⑷時間になったら口中の唾液とオイルを吐き出しますが、洗面台などにそのまま吐き出すと油が固まることもありますので、ティッシュなどを使う方が良いですネ。
⑸ぬるま湯などで口をすすいで終了です。

歯はツルツルになり、続ければホワイトニング効果もあるとのことです。

このデトックスは簡単ではありますが楽とは言えないようで、「オイルを唾液で20分クチュクチュ」というのが、慣れるまでは結構大変な作業かもしれません(笑)。

ただ、大変なだけあってそれなりに効果も高く、虫歯、口臭、歯周病などの口内トラブル改善は勿論のこと、喘息、副鼻腔炎、気管支炎、大腸炎、消化性潰瘍、クローン病などの呼吸器官や消化器官のトラブルの他、慢性疲労、不眠症、片頭痛、月経前症候群などなど、このデトックスには様々なトラブルを予防し改善してくれると言われています。

実は、インドの伝統医療であるアーユルヴェーダでも、食用油を使っての同様の健康療法が存在していますので、オイルプリングがしっかりとした効果の出る方法だという事がわかります。

ココナッツオイルの効果で健康増進

Drafted_coconut

ココナツオイルは健康に良い!とは言っても、摂ったから健康になる!ということではありません。

日頃からライフスタイルの健全化を心掛けることも大切ですし、疾患などの場合は治療に対する正しい取組がまず必要かと思いますので、ココナツオイルはあくまでその一助になるものだと思います。

全ての人に当てはまるわけではありませんが、それでも私たち現代人の多くが人体の摂理や循環というものを軽視し、「良いモノ摂取」に偏りすぎる傾向があることもまた事実ではないでしょうか。

ただこれも「ヒト本来の持つ健康力を取り戻す」という、多くの人の意識の現れだと思っています。

そうであれば。
自浄作用や自然治力を高めるココナツオイルの効果は、健康管理の心強いパートナーとなるでしょう。

あと、ココナツオイルは抗酸化、抗菌、滅菌作用の高い油とは言え、やはり天然の食物油ですので、雑菌が全く繁殖しない、ということではありません。

ココナツオイルを使用する都度の清潔管理にも十分留意してくださいネ。

 - ココナッツ, 健康, 飲食

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

tree-228541_640
ココナッツオイルとココナッツのざっくり基礎知識

私は単純にココナッツの風味が大好きなので、ココナッツは以前から好んで食べている食 …

88e780fd2c90c2a167200fc3b3083a01_s
コーヒーの効果と健康を考えてコーヒータイムをさらに楽しむ

コーヒーって体に良いのか?悪いのか? 毎日コーヒーを飲む私にとって、これはチョッ …

640px-Coconut_bunch
ココナッツオイルの効果は使い方で無限に広がる

主食として、調味料として、飲み物として、また病気や傷を癒す薬として、生活用品とし …

ec670c8e1c5e3e63b5e2e749e1f4f521_s
コーヒー豆の種類にこだわる贅沢な時間

今は様々な味を手軽に楽しめるいろんなタイプのコーヒーがお手軽に入手できますので、 …

ae7276b91ad3bf61494ef555ed2a314f_s
コーヒーダイエットの効果を楽に出すには”ついで”が一番

朝の目覚ましに。お昼の食後に。仕事中の眠気覚ましに。気分転換やリラックスに。と、 …

no image
我流の瞑想を楽しむ

あなたはどういうリラックスタイムをお過ごしでしょうか? 私は最近、瞑想に凝ってお …

Coconut-Tree-with-Sea-View
ココナッツオイルの美髪効果は一日の快適度をアップさせる

お出かけ前のスタイリングが上手くいかない…、パサパサ、ゴワゴワの髪を見るたびガッ …

89ace63eb0a76b368e60d27e52c9d0f3_s
コーヒーの効果を上手く活用してリラックスと集中力の使い分け

疲れた時、一杯のコーヒーでホッと一息…なーんていう人も多いのではないでしょうか? …

Tropical-Beach-with-Palm-Trees
ココナッツオイルのダイエット効果で快適スタイルを目指す

ココナツオイルはその効果の高さと多さから、カラダに良いオイルとして海外のセレブの …

IMG_4811葛根湯
風邪ひき始めに葛根湯

風邪ひき始め…というより、今現在、ひきはじめ状態を 維持している状態です(笑)。 …