目指せ快適生活

おすすめ快適アイテムから心の持ちようまで。日々ストレスなく快適に過ごしたい方、必見。

*

ココナッツオイルの効果は使い方で無限に広がる

   

主食として、調味料として、飲み物として、また病気や傷を癒す薬として、生活用品として、ココナッツは熱帯の土地に暮らす人々の生活において重要な役割を担ってきました。

640px-Coconut_bunch

ココナッツの種子にある胚乳を乾燥させたコプラから抽出されるココナッツオイル。

その中でも低温圧搾(コールドプレス)と呼ばれる方法により抽出されたヴァージンココナッツオイルは、繊維質やミネラルやビタミンが豊富で、免疫力を高めるウラリン酸も多く含まれているため、美容効果や健康効果が高いオイルとして広く知られています。

ココナッツオイルの使い方の基本

000786

一番汎用性が高いのは、やはり無精製のヴァージンココナッツオイルで、開封後も常温で約2年間ほどは成分の劣化がないということですので、あらゆるシーンで活用しやすい万能オイルと言えます。

とは言え、オイル自体を清潔に保つことは必要ですので、用途に合わせてそれぞれのビンを用意し、小分けにしてから使うと安心です。

・そのまま使う
スプーンですくってサプリメント的にそのまま食べてもOKです。
ココナッツの味がするわけではありませんので美味しいかどうかは…笑。
ただ、思うほどのベットリ感はないかもしれません。

また、無添加のヴァージンココナッツオイルは抗菌作用も高いですので、火傷や切り傷などに薬代わりに使えますし、美肌ケアとしてスキンローションのように直接肌に付けることもできます。

お掃除やシールはがしに使う…という人もいるようですよ(笑)。

・飲み物に入れる
コーヒーに入れて飲むと美味しいと言う人は結構多いようで、この飲み方は人気があるようです。
ミランダカーさんは緑茶に入れて飲んでいるようですし、紅茶にも合いそうですよネ。
ただ、ココナッツオイルにダイエット的な効果を期待して飲むのであれば、コーヒーに入れて飲むのはおススメかもしれません。
(コーヒーダイエットについてはコチラ→「コーヒーダイエットの効果を楽に出すには”ついで”が一番」)

冷たい飲み物に入れるとオイルが固まってしまうので、基本的には暖かい飲み物に入れる方が飲みやすいと思います。もし冷たい飲み物に入れるのなら、スムージーがイイかも。

・食べ物に使う
パンに塗ったり炒め物に使ったりと、バターやサラダオイルの代わりに使う人が多いようです。
ただヴァージンココナッツオイル自体には一般に使われるバターのような塩味はありませんし、ココナッツの甘い香りもありますので、無塩バターを使う甘いお菓子にはピッタリだと思います。
食事的お料理に使うには、ココナッツオイルの風味を生かすラインナップを考える方がイイかもしれません。

精製したココナッツオイルであれば、無臭のものやガーリック風味のものなど、お料理に使いやすいタイプのものもあります。

・混ぜる
ココナッツオイルは25度で液体になります。
手のひらにのせたり、ぬるま湯で湯煎するだけですぐに溶けますので、他の物と混ぜやすく使いやすいオイルです。

例えば、いつも使っているトリートメントに混ぜて使う、オリーブオイルと混ぜてドレッシングにする、手作り石鹸の材料にする、などなど。

身体の内部から外部まで、どんな箇所にも使える安心オイルですので、普段使っている色々なものとのブレンドを試してみてくださいネ。

ココナッツオイルの成人一日当たりの摂取量

glass-101666_1280a

食用の場合の目安は大さじ3~4杯、過剰摂取は体質により下痢などの症状が出ることもありますので、最初は少量から試してみて様子をみながら徐々に増やしていく方が良さそうです。

一度にたくさんの量を摂取するよりも、継続が大切ですネ。

自然派の方もそうでない方も。

老若男女幅広く、便利で簡単、しかも効果的に使えるココナッツオイルは、まさに現代人の快適生活には欠かせないマストアイテムではないかと思います。

 - ココナッツ, 健康, 美容, , 飲食,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Coconut-Tree-with-Sea-View
ココナッツオイルの美髪効果は一日の快適度をアップさせる

お出かけ前のスタイリングが上手くいかない…、パサパサ、ゴワゴワの髪を見るたびガッ …

89ace63eb0a76b368e60d27e52c9d0f3_s
コーヒーの効果を上手く活用してリラックスと集中力の使い分け

疲れた時、一杯のコーヒーでホッと一息…なーんていう人も多いのではないでしょうか? …

Tropical-Beach-with-Palm-Trees
ココナッツオイルのダイエット効果で快適スタイルを目指す

ココナツオイルはその効果の高さと多さから、カラダに良いオイルとして海外のセレブの …

ae7276b91ad3bf61494ef555ed2a314f_s
コーヒーダイエットの効果を楽に出すには”ついで”が一番

朝の目覚ましに。お昼の食後に。仕事中の眠気覚ましに。気分転換やリラックスに。と、 …

tree-228541_640
ココナッツオイルとココナッツのざっくり基礎知識

私は単純にココナッツの風味が大好きなので、ココナッツは以前から好んで食べている食 …

no image
我流の瞑想を楽しむ

あなたはどういうリラックスタイムをお過ごしでしょうか? 私は最近、瞑想に凝ってお …

coconut-1125_640
ココナッツオイルの効果で健康増進

ココナツオイルはその効果の高さから様々な食品や製品に利用され、海外では早くから注 …

bde458afd37840624e57d3fdf8a3b206_s
ココナッツオイルの美肌効果で快適アンチエイジング

最近では季節に関係なく肌トラブルを感じる人が増えているようです。 肌トラブルの原 …

88e780fd2c90c2a167200fc3b3083a01_s
コーヒーの効果と健康を考えてコーヒータイムをさらに楽しむ

コーヒーって体に良いのか?悪いのか? 毎日コーヒーを飲む私にとって、これはチョッ …

IMG_4811葛根湯
風邪ひき始めに葛根湯

風邪ひき始め…というより、今現在、ひきはじめ状態を 維持している状態です(笑)。 …