「日本産」と偽装した農水産品にご注意を
出回っているのは主に近隣アジアのようですが、日本の
農水産物の人気…と言うか、安全保障力は素晴らしいですね。
日本国内では、特にスーパーなどでは韓国産、中国産のものを
よく見かけますね。
今回、この記事では、中国の業者が日本の「青森」に目をつけたようですが、
いや~、もしこの申請が通っていたら「青森県産」の果物かな…と、
よく見ないと間違えるような表記の果物が日本国内で出回るという、
とても変な状態になったかもしれないのかな、と思うわけです。
ややこしいですね、それでなくても今現在において、
様々な表記がとても見づらいというのに(笑)。
気にしない人は何処までも気にしない、気にする人は
限りなく気にするのが原産国でしょうからね。
おそらく食において、日本は外国よりものどかだと思います。
日本の国としては、後々諸外国において不名誉な事態に発展せぬよう、
しっかりと日本国原産というブランドを守る体制をとっていただきたいと
思っています。
それでなくとも、国産品が厳しい状態に置かれる中、もう少し
地産地消、国内需要、自給率の見直しと支援など、日本国としての
国力を高める方向性を心掛けるようなるといいな…と、思いますね。
関連記事
-
-
今年は局所的な豪雨に注意みたいです
今のところ大阪はそれほどでもありませんが、 全国的には、今年は雨に注意が必要なよ …
-
-
行水的節電、チョコッと防災。
関電や資源エネルギー庁などのHPで、「節電の対策と傾向」 みたいな、参考書を彷彿 …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(11)≫関連資料別添a
ちなみに、意見を「国民の民様」に求めるのは、「カルタヘナ法」で、 「国民に聞くよ …
-
-
大阪の梅雨、明けました~。
正式に梅雨明け宣言が出たようです、大阪。 あなたのお住まいの地域は、梅雨、明けま …
-
-
あったんですね~、プラズマクラスターの扇風機。
今年は娘達にも節電を、「例年以上に頑張ってもらおう!」 と思い・・・。
-
-
転ばぬ先の杖・・・など。
昔からの「言い伝え」というのは、あながち嘘ではない、というコトは 少々長生きして …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(3)≫硝煙臭?
ま、だからと言って、「意見が通る」、とかではないのですが。 あなたは「パブリック …
-
-
久々に気合を入れて、真面目に仕事してました。
でも、収入的ではないのですねぇ、コレが・・・トホホ(笑)。 ま、楽しいから良いん …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(7)≫意見公募要領a第一種使用等
「遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの 『第一種使用等』に 関する …
-
-
「卵」のヒミツを垣間見てしまった(1)。
あなたは「液卵」というのをご存知でしょうか? 私はこの本を読んで初めて知ったんで …
- PREV
- 環境に優しい洗剤エコベールで自分にも優しくなろう
- NEXT
- 感情を感じきる