「日本産」と偽装した農水産品にご注意を
出回っているのは主に近隣アジアのようですが、日本の
農水産物の人気…と言うか、安全保障力は素晴らしいですね。
日本国内では、特にスーパーなどでは韓国産、中国産のものを
よく見かけますね。
今回、この記事では、中国の業者が日本の「青森」に目をつけたようですが、
いや~、もしこの申請が通っていたら「青森県産」の果物かな…と、
よく見ないと間違えるような表記の果物が日本国内で出回るという、
とても変な状態になったかもしれないのかな、と思うわけです。
ややこしいですね、それでなくても今現在において、
様々な表記がとても見づらいというのに(笑)。
気にしない人は何処までも気にしない、気にする人は
限りなく気にするのが原産国でしょうからね。
おそらく食において、日本は外国よりものどかだと思います。
日本の国としては、後々諸外国において不名誉な事態に発展せぬよう、
しっかりと日本国原産というブランドを守る体制をとっていただきたいと
思っています。
それでなくとも、国産品が厳しい状態に置かれる中、もう少し
地産地消、国内需要、自給率の見直しと支援など、日本国としての
国力を高める方向性を心掛けるようなるといいな…と、思いますね。
関連記事
-
-
「今」を生きていますか?
ところで、あなたは「先の心配」ばかりしていませんか? 最近、そういうお人が多くな …
-
-
ポジティブな思考に対する、一考察
・・・と言うほどでもありませんが(笑)、 今朝、ふと「ヌカどこ」を混ぜながら、心 …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(7)≫意見公募要領a第一種使用等
「遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの 『第一種使用等』に 関する …
-
-
鎮魂の河内音頭
新潟の異常雷雨は、一体、何なんでしょう・・・。 あたなたや、あなたの親しい方々は …
-
-
行水的節電、チョコッと防災。
関電や資源エネルギー庁などのHPで、「節電の対策と傾向」 みたいな、参考書を彷彿 …
-
-
節電の「要請」って、何をどうしたいの?
「本年度、最高気温を記録し~云々」。 昨日の電力関係のニュースです。どれほど逼迫 …
-
-
環境に優しい洗剤エコベールで自分にも優しくなろう
ここ2年ほどで、私をとりまく環境が大きく変わり、 とくに友人・知人・知り合いなど …
-
-
悩む、ということ。
その人それぞれに、「快適」と感じるコトは様々で、 また、一つだけ、っていうことも …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(11)≫関連資料別添a
ちなみに、意見を「国民の民様」に求めるのは、「カルタヘナ法」で、 「国民に聞くよ …
-
-
何をどうすれば、節電。
関電や資源エネルギー庁とも、(当然ですが)対策メニューの 内容は全く同じです。
- PREV
- 環境に優しい洗剤エコベールで自分にも優しくなろう
- NEXT
- 感情を感じきる