「富田の水」、不思議の水は南紀白浜からの贈り物?
2011/06/04
そろそろ梅雨かなぁ~、なんてお話をしていたら
今日は早速、雨模様デス。
こういう雨の日は、気分も滅入りがちかもしれません。
ケレド、多くの草木の恵みの雨でもありますし、
第一、私達の水道水ともなっている訳で。
人は、水がないと死んでしまいます。
そう考えると、生きる糧として自動的に降ってくれる
「水分」には、むしろ感謝したいと思うのです。
究極の自動給水システムでしょうね(笑)
そうそう、水と言えば。
五年間常温保存でも腐らない・・・という
「富田の水」を買ってみました。
南紀白浜の名水です。
一般には五年・・・となっていますが、どうやら、実験?では
十年経っても腐らないようですょ~!スゴイ!
まぁ、私は十年間保存する前に飲みきってしまう、とは思いますが、
とにかく、賞味期限を気にせず済みそうなので、助かります。
味(?)は、ほとんどないように感じましたが、
とにかくマロヤカ~!
実は、私は何故だか水道水があまり飲めません。
カルキなのか何なのか・・・何が原因かは分からないのですが、
とにかく苦手で・・・水道水。
でも、この「富田の水」はゴクゴクと飲めるので(笑)、
私には合っていたようです。
おそらく自分では確かめようがナイ、不思議な水。
(十年間も保存してみて、確かめる気はないので・笑)
美味しい!・・・かどうかも分からないほど味は感じませんが。
通常よりも遥かに長い期間、保存料もなく腐らない・・・、
という、その自然の不思議を少し分けていただこうかな、
という感じで、飲んでみたいと思っています。
⇒何年たっても腐らない不思議な水とは?
関連記事
-
-
環境に優しい洗剤エコベールで自分にも優しくなろう
ここ2年ほどで、私をとりまく環境が大きく変わり、 とくに友人・知人・知り合いなど …
-
-
富田の水を飲み始めて2週間ほどになります。
「毎朝、目覚めの一杯の水」がすっかり習慣となりつつあります。
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(5)≫パブコメ解読の決意
厚生労働省医薬食品局食品安全部では、品種改良との違いを、 図解で触れて、「交配で …
-
-
メモ
先生、ありがとう。 http://www.youtube.com/watch?v …
-
-
「日本産」と偽装した農水産品にご注意を
出回っているのは主に近隣アジアのようですが、日本の 農水産物の人気…と言うか、安 …
-
-
まず、状況を考えてみてください。
例えば、暑さの増すある日のこと。あなたは開口一番に 「いやぁ~、暑い暑い~」と、 …
-
-
今年は局所的な豪雨に注意みたいです
今のところ大阪はそれほどでもありませんが、 全国的には、今年は雨に注意が必要なよ …
-
-
はじめまして
日々、出来る限り快適に暮らしていきたい。 せっかくの人生、幸せでありたい。
-
-
節電15%、粛々と。
普段から、家庭内で、「無駄な電気を使う」ということは それほどないように思ってい …
-
-
夏には夏の食べものがアル。
遥か昔、今ほど食べ物も豊富でなかった時代、例えば野菜・果物など 自然の恵みは不思 …
- PREV
- そろそろ、梅雨の準備かな~?
- NEXT
- あなたは、他人様のコト、気になるタイプですか?