「富田の水」、不思議の水は南紀白浜からの贈り物?
2011/06/04
そろそろ梅雨かなぁ~、なんてお話をしていたら
今日は早速、雨模様デス。
こういう雨の日は、気分も滅入りがちかもしれません。
ケレド、多くの草木の恵みの雨でもありますし、
第一、私達の水道水ともなっている訳で。
人は、水がないと死んでしまいます。
そう考えると、生きる糧として自動的に降ってくれる
「水分」には、むしろ感謝したいと思うのです。
究極の自動給水システムでしょうね(笑)
そうそう、水と言えば。
五年間常温保存でも腐らない・・・という
「富田の水」を買ってみました。
南紀白浜の名水です。
一般には五年・・・となっていますが、どうやら、実験?では
十年経っても腐らないようですょ~!スゴイ!
まぁ、私は十年間保存する前に飲みきってしまう、とは思いますが、
とにかく、賞味期限を気にせず済みそうなので、助かります。
味(?)は、ほとんどないように感じましたが、
とにかくマロヤカ~!
実は、私は何故だか水道水があまり飲めません。
カルキなのか何なのか・・・何が原因かは分からないのですが、
とにかく苦手で・・・水道水。
でも、この「富田の水」はゴクゴクと飲めるので(笑)、
私には合っていたようです。
おそらく自分では確かめようがナイ、不思議な水。
(十年間も保存してみて、確かめる気はないので・笑)
美味しい!・・・かどうかも分からないほど味は感じませんが。
通常よりも遥かに長い期間、保存料もなく腐らない・・・、
という、その自然の不思議を少し分けていただこうかな、
という感じで、飲んでみたいと思っています。
⇒何年たっても腐らない不思議な水とは?
関連記事
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(6)≫日本語が難解です
各資料を順番に読んでみるのですが、私には難解で、 「こんなことなら、もう少し勉強 …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(3)≫硝煙臭?
ま、だからと言って、「意見が通る」、とかではないのですが。 あなたは「パブリック …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(2)≫人為的GM作物
「GM(genetically modified)作物」とも呼ばれる 遺伝子組み …
-
-
鎮魂の河内音頭
新潟の異常雷雨は、一体、何なんでしょう・・・。 あたなたや、あなたの親しい方々は …
-
-
コーヒーはお好きですか?
普通に生活をしている限り、疲れないということはあり得ないワケで・・・。 あなたは …
-
-
大阪の梅雨、明けました~。
正式に梅雨明け宣言が出たようです、大阪。 あなたのお住まいの地域は、梅雨、明けま …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(4)≫品種改良でも良かったのに
ところで。それまでは、似たようなトコロで、地道な「品種改良」 というのがあったか …
-
-
ちょっとした、おまじない?
あなたは、願い事って沢山あります?? ・・・って、何か、ヘンな訊き方になってます …
-
-
国民が「幸せ」と言う国(3)
初めて知ったのですが、ブータンの入国には、様々な 制約があるようです。 例えば「 …
-
-
悩む、ということ。
その人それぞれに、「快適」と感じるコトは様々で、 また、一つだけ、っていうことも …
- PREV
- そろそろ、梅雨の準備かな~?
- NEXT
- あなたは、他人様のコト、気になるタイプですか?