転ばぬ先の杖・・・など。
昔からの「言い伝え」というのは、あながち嘘ではない、というコトは
少々長生きしてくると、ある日、ハタと気づかせられる(笑)、
経験上ですが(笑)!!
あとは、「信じる者は、何とやら」と申します。
ポジティブシンキン♪とも表現されることもありますが、
起こった現象に対してそうとらえるかは、自由です。
都合よく解釈して、誰にも迷惑がかからない範疇であれば、
コッソーリ、自分に都合よく解釈しておくのも、快適さを維持する、
一つの極意であったりします・・・よね?
関連記事
-
-
時代の謎解き
今年は神秘系、精神系、宇宙系のジャンルでは、なかなか注目度の高い年ですね。 マヤ …
-
-
上を向いて歩いてみたら・・・。
今日の大阪は曇り空でした。 皆さんのお住まいの地域のお天気、いかがでしたか?
-
-
他人様のお口に依存しない生き方で
あなたは、他人様の言葉尻ばかりを追いかけて、適当なアイヅチばかりで ツジツマの合 …
-
-
やっぱり、やけに涼しい・・・。
シャープのプラズマクラスターのお話しです。 我が家のタイプは空気清浄機なんですが …
-
-
「足るを知る」ということ。
たまーに、お目にかかる知人の話なんですが・・・。 その方が懇意にしていらっしゃる …
-
-
国民が「幸せ」と言う国(番外編)
「GMH(Gross National Happiness)国民総幸福感」の調査 …
-
-
そろそろ、梅雨の準備かな~?
カレンダーでの連休も明けて、世間は暫く平常営業? あなたは連休、満喫できたでしょ …
-
-
国民が「幸せ」という国(番外編2)
「幸せとは、他人を幸せにすること」 ブータンの小学校に通う子供の「幸せ論」です。
-
-
今年は局所的な豪雨に注意みたいです
今のところ大阪はそれほどでもありませんが、 全国的には、今年は雨に注意が必要なよ …
-
-
久々に気合を入れて、真面目に仕事してました。
でも、収入的ではないのですねぇ、コレが・・・トホホ(笑)。 ま、楽しいから良いん …
- PREV
- 大阪の梅雨、明けました~。
- NEXT
- ちょっとした、おまじない?