まず、状況を考えてみてください。
2011/06/11
例えば、暑さの増すある日のこと。あなたは開口一番に
「いやぁ~、暑い暑い~」と、オフィス部屋に入る・・・。
例年であれば。
暑く長い道のりようやく辿り着いたオフィスは、入った瞬間から
避暑地かのように、あなたを迎えてくれていたかもしれまんし、
「よし!」と、ヤル気を与えてくれていたのかもしれません。
しかし、今年は国家規模での節電の年です。
ようやく辿り着いたオフィスは生ぬるい空気で、今来た道の外気ほどでは
ないにせよ、あなたのキモチを滅入らせるには、十分な環境、
・・・かもしれませんね。
気心知れた顔ぶれに、ついつい「あ~、暑い暑い~」と、疲れた様子で
挨拶がわりに第一声。
キモチは分かりますが、気をつけてくださいね。
その、あなたの一言で不快になる人が、いるかもしれませんよ?
部屋が冷え冷え~とか、快適な状態である、とか、世間話の流れがあって、
というのならともかくですが、やってくるなり開口一番、汗を拭き拭き
暑い部屋で「暑い~」とやられると、さらに暑さが増す気がします。
あなたが「暑い」と感じるオフィスいる皆が、同じ条件で働きます。
暑いのは誰も同じなのです。
あなたが、外の暑さやあなたの暑さを周りに知らしめたとしても、
そのことは、皆、それぞれで体感し、知っています。
あなたが暑さをふりまいたとて、気温が下がるわけではありません。
こういうイライラしやすい状態のときだからこそ、
周りに対しての状況判断が、まず、必要となります。
「あなたに悪気があるかないか」は、周囲には、どうでもよいことなのです。
「周囲への配慮が出来るかどうか」が、人として大切なのです。
関連記事
-
-
上を向いて歩いてみたら・・・。
今日の大阪は曇り空でした。 皆さんのお住まいの地域のお天気、いかがでしたか?
-
-
あったんですね~、プラズマクラスターの扇風機。
今年は娘達にも節電を、「例年以上に頑張ってもらおう!」 と思い・・・。
-
-
ポジティブな行動と宇宙の法則って。
当たり前に「分かっている」方には、何の不思議もない内容なんですが。 ポジティブな …
-
-
母に感謝します
今日は私の誕生日なので、母に感謝する日です。 もう、ホントにベタだと思いますが、 …
-
-
久々に気合を入れて、真面目に仕事してました。
でも、収入的ではないのですねぇ、コレが・・・トホホ(笑)。 ま、楽しいから良いん …
-
-
節電の「要請」って、何をどうしたいの?
「本年度、最高気温を記録し~云々」。 昨日の電力関係のニュースです。どれほど逼迫 …
-
-
「富田の水」、不思議の水は南紀白浜からの贈り物?
そろそろ梅雨かなぁ~、なんてお話をしていたら 今日は早速、雨模様デス。
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(11)≫関連資料別添a
ちなみに、意見を「国民の民様」に求めるのは、「カルタヘナ法」で、 「国民に聞くよ …
-
-
国民が「幸せ」と言う国(番外編)
「GMH(Gross National Happiness)国民総幸福感」の調査 …
-
-
自分の持つエネルギーの使い方
エネルギーを無駄にしないというのは、非常に大切な事だと思います。 これは自分自身 …
- PREV
- やっぱり、やけに涼しい・・・。
- NEXT
- 国民が「幸せ」と言う国(5)