遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(5)≫パブコメ解読の決意
2011/06/29
厚生労働省医薬食品局食品安全部では、品種改良との違いを、
図解で触れて、「交配では何世代も(時間が)かかるけど、
遺伝子組み換えなら早い」と、言うのです。
さらに、
「全部の組み換えではなく、必要な遺伝子だけを入れている」
と、締めくくられています。
「???益々分からない・・・」
だって、「必要な遺伝子だけを入れているから、だから結論は何??」
・・・って感じデス。
例えば、品種改良にしても「都合の良い品種を作り出す」、
という部分では、共通すると思います。
けれど、「何世代も」ってトコロが重要ではないのでしょうか?
それって、環境に順応したり状態を維持できるなどの、
必要とされている部分、そこに特化した遺伝子の強かったモノの子孫が、
新品種の元だと思うんですよね~。
だから新品種でも、品種として安定し、同じ種族(遺伝子情報)を
残すのであれば、人の都合で必要とされる遺伝子以外にも、
それに付随する様々な情報が含まれているだろうと思うし、
だからこそ、じっくりと安定するまで、時間がかかるんじゃないか、と。
現在知られている進化論から言えば、そうなると思うんですが。
なので、思考が二重苦三重苦みたいになってきましたが、
「一世代限りで次世代の種が取れない」品種であるコレ↓↓なんかは、
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001373&Mode=0
(電子政府の総合窓口「イーガブ」・パブリックコメント)
「遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する
承認に先立っての意見・情報の募集について」
まったく不自然で、キモチワルイ・・・とか、思ってしまうのデス、
個人の動物的本能による感想ですが。
しかも、今回のナタネの件で言えば
「農薬会社提供の種・農薬とセット販売プラン」となると、
益々、不可解さがぬぐえなくなってしまうのデス。
≫≫参考サイト
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/
(遺伝子組換え食品ホームページ・厚生労働省医薬食品局食品安全部)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550001373&Mode=0
(電子政府の総合窓口「イーガブ」・パブリックコメント
「遺伝子組換えセイヨウナタネ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する
承認に先立っての意見・情報の募集について」)
関連記事
-
-
憂いを一つ減らすと
自分の悩みとか苦しみとかって、広い世界で繰り広げられる 様々な出来事から見ると「 …
-
-
ちょっとした、おまじない?
あなたは、願い事って沢山あります?? ・・・って、何か、ヘンな訊き方になってます …
-
-
メモ
先生、ありがとう。 http://www.youtube.com/watch?v …
-
-
(ウワサの!)シャープの空気清浄機、買いました。
前々からずーっとスゴーク気になっていた、プラズマクラスター搭載の シャープの空気 …
-
-
添加物の「ヒミツ」を垣間見てしまった。
よくよく思えば。 私の子供の頃は、「添加物」のオンパレードであったなぁ、と。
-
-
科学的に、スピリチュアルに?!プラズマクラスター効果?
前回、マイナスイオンは「身体に良い効果」があり、しかし、 細菌やウイルス対策とな …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(2)≫人為的GM作物
「GM(genetically modified)作物」とも呼ばれる 遺伝子組み …
-
-
やっぱり、やけに涼しい・・・。
シャープのプラズマクラスターのお話しです。 我が家のタイプは空気清浄機なんですが …
-
-
コーヒーはお好きですか?
普通に生活をしている限り、疲れないということはあり得ないワケで・・・。 あなたは …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(6)≫日本語が難解です
各資料を順番に読んでみるのですが、私には難解で、 「こんなことなら、もう少し勉強 …