他人様のお口に依存しない生き方で
2011/06/04
あなたは、他人様の言葉尻ばかりを追いかけて、適当なアイヅチばかりで
ツジツマの合わない会話になっていたりする事ってありませんか?
何らかのコミュニティーに属さずに生きていくことは難しいことです。
ですので、ある程度の譲歩と妥協は、常に必要なのが、
人の世の中だと思います。
親しき仲にも礼儀あり。お互いを尊重しあい、礼をつくす。
これは時代に関係なく、人間関係において必要不可欠な事です。
けれど、用心してください。
あまりにも自主性なく、他人様の言葉を「深く考えもせず」ホイホイ~っと
拾って、安易な発言ばかりで同調しているように、見せかけていませんか?
この行動は一見、他人様の意見を尊重し、同意しているかのような
錯覚を起こさせることがあるようですが、これは礼儀でも何でもなく、
単純に、他人様の考えを尊重していない、むしろ無責任な行為だというコトに
気が付くはずです。
もし、その事に気づかず、他人様のお口を頼って過ごしていると、
ご自分の気が付かない間に、支離滅裂な人として、不自然な状態で
中に浮いてしまっている・・・ということにも。
他人様に紛れ、あわよくば他人様のお知恵をかすめ取り、ある種のあつかましさを
駆使して他人様と同化しつつ都合よく世間を渡り、自我からは何をも生み出すことなく、
薄利であってもそれなりに美味しい上澄みをすすって生きる・・・。
謙虚さなく安易なカタチで他人様のお口に頼るということは、他人様の目に頼り、
他人様の耳に頼り、他人様の思考に頼り、自我に対する責任放棄、というコトでも
あると思います。
どういうわけか、そういった生き方が「上手に」出来た時代もあったのですが、
ココ近年以降、その価値観と手法は通用しなくなってきているようです。
そろそろ、その価値観や行動を切り替えていかないと、この先、無益な時間を
過ごすこととなるのかもしれない、そんな気がします。
調子よく同調されることが許される時代は、終わりつつあると思いますよ?
他人様の発言にはよく耳を傾け、そのお人の意図することを謙虚に汲み取り、
そのことに対しての正直で誠実なリアクションが必要です。
これは、うわべの発言や内容の正否ということではありません。
真摯な心がけと、誠心誠意、真心、思いやりなどといった、そういう価値観で
ものごとを見て聞いて話すことが、必要となってきている、ということです。
そうして、他人様との会話でもし発言される場合は、他人様のお口に
依存するばかりでなく、謙虚なお心をお持ちになって、
どうか、ご自分のお口でお話しになって下さいね。
「何だかここ数年、今までと勝手が違う・・・」と、他人様とのかかわりや、
何か、コトを運ぶ際の流れの中において、焦りや苛立ち違和感を感じながら
過ごされている方は、今一度、ご自身の在りようを見つめ直して頂くのも
良いかもしれません。
関連記事
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(6)≫日本語が難解です
各資料を順番に読んでみるのですが、私には難解で、 「こんなことなら、もう少し勉強 …
-
-
節電の「要請」って、何をどうしたいの?
「本年度、最高気温を記録し~云々」。 昨日の電力関係のニュースです。どれほど逼迫 …
-
-
今年は局所的な豪雨に注意みたいです
今のところ大阪はそれほどでもありませんが、 全国的には、今年は雨に注意が必要なよ …
-
-
ポジティブな行動と宇宙の法則って。
当たり前に「分かっている」方には、何の不思議もない内容なんですが。 ポジティブな …
-
-
食の「ヒミツ」を垣間見てしまった。
先日、外出先でちょっと待ち時間が発生していまい・・・。 せっかくなので本でも読も …
-
-
お互い様、で人生に良い循環を生む
自分の気持ちに余裕のある時は、誰もがそれぞれ 「お互い様だしね」と多くのことを寛 …
-
-
転ばぬ先の杖・・・など。
昔からの「言い伝え」というのは、あながち嘘ではない、というコトは 少々長生きして …
-
-
富田の水使用の「お醤油」と「お味噌」など。
ここ数ヶ月、大阪・泉南の親戚のお見舞い方々そのついで、と言っては 何ですが(笑) …
-
-
遺伝子組み換え食品よ、どこへ行く(11)≫関連資料別添a
ちなみに、意見を「国民の民様」に求めるのは、「カルタヘナ法」で、 「国民に聞くよ …
-
-
ちょっとした、おまじない?
あなたは、願い事って沢山あります?? ・・・って、何か、ヘンな訊き方になってます …
- PREV
- 科学的に、スピリチュアルに?!プラズマクラスター効果?
- NEXT
- コーヒーはお好きですか?